マンガ家アシスタントをしていたときのエピソードをまとめました。

漫画家アシスタントの仕事で得たもの失ったもの④
漫画家アシスタントの仕事で得たもの失ったもの④
みんなマンガが好きだし仕事にしているので、漫画優先な自分の生活を理解してくれます!横のつながりってかなり大事だなと思い知りました。
前の話はこちら↓
...

漫画家アシスタントの仕事で得たもの失ったもの③
漫画家アシスタントの仕事で得たもの失ったもの③
自分からあまり誘わないタイプなので、疎遠がさらに加速します!漫画描くことが子供の頃からの夢だったから…ごめんけどマンガを優先させてください。
前の話はこちら↓...

漫画家アシスタントの仕事で得たもの失ったもの②
漫画家アシスタントの仕事で得たもの失ったもの②
若い頃にずっとこうやって過ごしてたので、今でもこれが当たり前の生活になってます
前の話はこちら↓
次の話はこちら↓
関連カ...

漫画家アシスタントの仕事で、得たもの失ったもの①
漫画家アシスタントの仕事で、得たもの失ったもの①
前の話はこちら↓
次の話はこちら↓
関連カテゴリー
カッパと子供
マンガ

漫画アシスタント昔話
漫画アシスタント昔話
泊まりこみでのアシスタント時代は体力的にも、精神的にも大変でした。常にだれかと一緒なので一人が大好きな自分にとってはちょっと大変だったんです。
でもこの時に一緒に働いた仲間は10年以上経っ...

お気に入りの定規
お気に入りの定規だったのでかなりショックです。復活しないかなぁ…

足の靭帯を損傷した時の話⑥
最初は職場近くの病院を受診しましたが、2回目以降は自宅近所の整形外科に通うことになりました。
10年近く正座がつらかったですが、それ以降は徐々にマシになって今では全く違和感がなくなって

足の靭帯を損傷した時の話⑤
整形外科を受診するのは初めてだったので緊張しました。
足のテーピングも初めてだったのでいい経験になったと思ってます。

足の靭帯を損傷した時の話④
たいていの病気やケガは寝たら治ると思っています…

足の靭帯を損傷した時の話③
この時本当に腫れてなかったんですが、周りから「腫れてる!腫れてる」と言われて、
むしろ「腫れてくれ」と思いました。